
6636展会期終了いたしました!
ご来場くださった皆様
搬入・搬出・設営などご尽力くださった出展者の皆様
ギャラリー様
ありがとうございましたヾ(*´▽`*)ノ
今年の出展作品はこれでした。
これこそまさに6636だろう?!(o ̄ー ̄o)ニヤリ
2013/09/30撮影
film:kodak PORTRA400VC(期限切れ)
実は去年の6636展から今年の作品は決まっていました。
たまたまいくつかの候補の中から選んだのが
電気機関車(EH200)の写真だっただけなんですが、
作品に添えるコメント用に機関車のことを調べていて
EF66の36号機が現役で走っていることを知りました。
来年はコイツ撮って出すしかない!(☆▽☆)
しかし貨物列車はほとんど撮ったことがなく、
まずは貨物時刻表を入手してダイヤを調べました。
貨物列車は特に首都圏では早朝や深夜に走っていることが多く、
あたりまえなんですがJRの路線しか走らない。。。
こりゃ手ごわそうだ( ̄ー ̄;
トイカメラのDiana+で撮影できる昼間の時間帯に
私が日帰りで撮りに行ける範囲の貨物列車が走る路線をまず探し、
ロケハンをしに行って見つけたのが尻手短絡線でした。
あとはEF66の運用情報を毎日ネットでチェックして
狙いを定めた運用に36号機が入るのをひたすら待つ日々。
トイカメラなので天気もよくないと行けなくてチャンスは少なかったです。
こうして半年で2回だけでしたが、36号機を撮影することができました。
同時プリントはこんな感じでした。
逆光だったのでちょっと暗めで、機関車の位置も実は真ん中ではないんです。
機関車が大きくてあわてて頭の上でノーファインダーで撮影したのです。
これでギリギリパンタグラフが切れないで撮れていました。
本当は大きな三脚が必要だったんですね(^_^;)

フイルムの端っこギリギリまでプリントしていただいて
パンタグラフをきちんと画面に収め、
プレートが真ん中になるようにトリミングしました。
6636展の雰囲気やギャラリーの壁が真っ白なのを考慮して
明るさをぐぐーっと大胆に補正してプリントしました。
それでもかなり浮いてましたけどね(;´▽`A``
大人の中に子供が混ざってるみたいな感じで。
抒情的で詩のような雰囲気の作品たちに囲まれて。。。
場違い感がハンパないなーっていう感じ。
スミマセンシタ!特に隣の方。
そんな私の作品でしたが、
たくさんのメッセージカードいただけて嬉しくて嬉しくて♪
これからもトイ鉄でわが道を走って行こうと力をいただきました。
ありがとうございました。
★オマケ
2回撮影したうちのボツになったのがコレです。

2014/01/29撮影
film:kodak PORTRA400
いろいろ惜しい。。。
なにより1回目の撮影が奇跡的でした。
多分もう二度とあんないい具合には撮れない気がします。
6636絶対撮っちゃる!という気合が何とかしてくれたのかも(^_^;)
トイカメラブログランキング
Tag:
Kodak
PORTRA400VC
神奈川
Diana+
鉄子
貨物列車
期限切れフイルム